
ポテパンキャンプの口コミや評判が知りたい!
難しいって聞くけど、本当のところはどうなの?

ポテパンキャンプは多くの受講生がエンジニア転職に成功している、実績豊富なプログラミングスクールです。
難しいとの声もありますが、実践的な力が身につきますよ!
ポテパンキャンプはプログラミング言語のRubyが学べるスクールとして有名なスクールです。
“迷ったらポテパンキャンプ” と言われるように、本気でエンジニアに転職を考えたとき「ポテパンキャンプのRailsキャリアコース」が候補にあがるかと思います。
「Railsキャリアコース」について調べてみると、良い口コミがとても多いですが、受講前に知っておきたい気になる情報も見つけました。
そこで、ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の口コミと評判を、メリットとデメリットに分けて紹介していきます。
ポテパンキャンプとは?難しいの?

ポテパンキャンプは株式会社ポテパンが運営するプログラミングスクールです。
プログラミング言語RubyやフレームワークのRuby on Railsに特化したスクールとして有名で、基礎から実践スキルまでオンラインで学べます。
受講者は未経験者からプログラミングスキルを磨きたい方などと、幅広い特徴があります。
ポテパンキャンプのコースは2つ
ポテパンキャンプには2つのコースがあります。
- Webアプリケーションコース:教養や副業としてプログラミングスキルを身につけるコース
- Railsキャリアコース:エンジニアに転職できるカリキュラムがすべて詰まったコース
エンジニア転職を目指すなら、「Railsキャリアコース」を選びましょう。

この記事では、Railsキャリアコースについて紹介します。
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)3つの特徴
ポテパンキャンプのRailsキャリアコースは、エンジニア転職やフリーランスが目指せるコースです。
「難しい」との声もちらほらありますが、実際はどうなのでしょうか。
詳しく見てみましょう。
Rubyに特化したコースで専門的に学べる

ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)は、プログラミング言語の中でも難しいと言われているRubyやRuby on Railsを基礎から実践レベルまで重点的に学ぶことができるスクールです。
Rubyは日本人が開発したプログラミング言語で、日本のベンチャー企業などでよく使われているため、エンジニアになりたい方が学ぶのにおすすめの言語です。
また、Rubyのコードは比較的シンプルなのでプログラミングの勉強を始めたばかりの人や、未経験者でもチャレンジしやすい言語と言えます。
- Ruby:Webサイト開発に人気のプログラミング言語
- Ruby on Rail:Rubyのフレームワーク

ポテパンキャンプは、高い専門性と実践的なスキルを習得できるプログラミングスクールです。
難易度高めのカリキュラムで実践力を身につける

ポテパンキャンプのカリキュラムが難しいと言われる理由の一つに、他のスクールと比べて難易度が高めという特徴があります。
インプットした基礎学習を実践課題としてアウトプットしていく学習スタイルでカリキュラムが進行。
具体的には、受講中に10個以上のアプリを実際に開発しながら学習し、さらにポテパンキャンプの現役エンジニア講師が丁寧にレビューしてくれます。
与えられる課題も「指定の機能を実装してください」のように大枠で伝えられ、自分で調べながら実装していくような、非常に実践的なもの。
行き詰まっても基本的に答えを教えてくれるのではなく、最低限のヒントのみ与えられます。
手取り足取り教えてもらえるスクールではなく、自分で調べ考えるなど、意欲的に学習していく力が必要なスクールです。

ここが「ポテパンキャンプが難しい」と言われるワケでもありますが、確実に自走力がつき、高い就職実績を誇るまでに成長することができるスクールであるとも言えますね。
自社開発企業への転職実績が豊富

ポテパンキャンプは、難しいカリキュラムをこなした卒業生の多くがWebエンジニアに転職成功しており、実績豊富なプログラミングスクールです。
なかでも、難易度が高いと言われる自社開発企業への転職実績がとてもよいのが、他のスクールとの大きな違いとなります。
レベルの高い「ポテパンキャンプのRailsキャリアコース」を卒業したことは、採用企業からも認められ、高く評価される傾向があります。
さらに、ポテパンキャンプを運営している株式会社ポテパンはプログラミングスクールのほかに、転職エージェントのポテパンキャリアやポテパンフリーランスも運営。
そのため、ポテパンキャンプ卒業後は手厚い転職就職サポートを受けて、エンジニア転職を成功させてることができるのです。

転職サポートは無期限!
10,000人以上の転職支援実績があるポテパンキャンプは、卒業後も安心感がありますね!
確実にエンジニア転職したいという人は、転職保証があるDMMウェブキャンプCOMMITもおすすめです。
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の悪い口コミ

ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の悪い口コミから見ていきましょう。
受講条件はMacを持っていることが必須
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の受講条件は、「8GB以上のMacを持っていること」となっています。
理由として、ポテパンキャンプの強みであるRubyによるWeb開発はMacと相性が良く、実際に仕事でMacを使用する会社も多いことがあげられます。
ちなみにもう1つのコース(Webアプリケーションコース)は、メモリ8GB以上あればMacでもWindowsでもOKです。

Ruby・Railsエンジニアを目指すなら、Macのパソコンに慣れておくと就職してからも安心ですね。
分割払いがない!初期投資型の料金体系
コース | 受講料 | 学習期間 |
---|---|---|
Webアプリケーションコース | 220,000円 | 2ヵ月 |
Railsキャリアコース | 440,000円 | 5ヵ月 |
ポテパンキャンプは分割払いがありません。
どうしても分割払いにしたい場合は、カード会社のリボ払いなどを利用するとよいでしょう。
分割払いは用意されていませんが、受講料金を安くできる場合があります。
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)は、受講生のスキルに応じて、すでに習得している部分をスキップして受講することも可能です。
また、学生の場合は20%OFFになる学生割引も利用できます。

対象の方は学習期間や料金を圧縮できる場合もあるので、受講前に無料のカウンセリングで相談してみましょう。
進捗管理が少なめ、自分で学習計画を立てる
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)のデメリットとして、進捗管理が少なめなことがあげられます。
最初の1ヵ月は週1回の面談がありますが、2ヵ月目以降からはありません。
細やかなサポートは期待できないため、自分から意欲的に学ぶ姿勢が必要なスクールと言えます。

実際に就職してからに備えて、受講中からとことん鍛えられるスクールです。
そのため慣れるまで大変ですが、卒業生の評判もよく、多くの卒業生が自社開発企業にしています。
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の良い口コミ

ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の良い口コミを紹介します。
実践的なプログラミングスキルが身につく

ポテパンキャンプは受講中に10個以上のWebアプリ開発を行いながら、プログラミング学習をしていきます。
他校では最低限のスキルと知識を習得させて学習した気になって卒業…ということもあるそうですが、ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)はかなり本気の実践型。
より実際の現場に近い実践的なプログラミング学習がメインとなります。
- 膨大な量のコードを読む
- 既存のプログラムを改修する
行き詰まってもヒントのみを与えられ、とにかく「自分で考えて調べる」ことに徹底した学習方式。
さらに、現役エンジニア講師が細かくコードレビューをしてくれるため、フィードバックすることができます。
ポテパンキャンプの講師は、楽天やグノシーといった大手企業の現役エンジニア。
現場の目線で丁寧にチェックされるため、即戦力としてのスキルが身につきます。

“人が読む前提でコードを書く”という、現場で求められる意識が身についたという声もありました。
ポテパンキャンプはとことん鍛え抜かれますが、転職してから自走していける力をつけることができるスクールです。
オンライン完結型!サポート体制が整っている

ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)は完全オンライン型のスクールです。
レベルの高いカリキュラムに行き詰まっても、気軽に質問できる体制が整っています。
学習中の技術的な質問は、専用の質問サイトで聞くことができ(毎日10:00~23:00)、技術的な質問以外の不明点や不安は、チャットサポートで対応してもらえます(平日10:00~19:00)。

オンライン型のプログラミングスクールですが、安心して学習を進めることができるため、評判や口コミがよいのも納得ですね。
受講料が比較的安い
プログラミングスクール | 受講料 | 学習期間 |
---|---|---|
ポテパンキャンプ | 440,000円 | 5ヵ月 |
コードキャンプゲート | 528,000円 (入会金+料金) | 4ヵ月 |
テックキャンプエンジニア転職 (短期集中コース) | 712,8000円 | 2.5ヵ月 |
DMMウェブキャンプコミット (専門技術コース) | 910,800円 | 4ヵ月 |
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)は、受講料が税込み440,000円。
他の大手プログラミングスクールと比較しても、安めの受講料となっています。

学習期間はたっぷりの5ヵ月。
じっくりと学べるのもいいですね!
就職先は自社開発企業が多い

エンジニアの転職先は、主に自社開発企業、受託開発企業、SES企業の3つがあります。
- 自社開発企業:自社でオリジナルサービスを開発する企業
- 受託開発企業:他社からオリジナルサービスの開発を受託されて開発する企業
- SES企業:エンジニアを他社に派遣して開発・保守をさせる企業(エンジニア業界の派遣企業)
ポテパンキャンプ卒業生の就職先は、一番年収が高く人気のある自社開発企業が中心です。
コース受講後は専任のキャリア担当が個別に、履歴書・経歴書の添削やオリジナルポートフォリオのサポートをしてくれます。
年齢制限なし!30代・40代もOK

他のスクールでは30代以下などのように年齢制限が設けられているところもあります。
ポテパンキャンプは30~40代でも受講することができます。
さらに、受講生の90%が未経験者。
30~40代の未経験でも、自社開発企業に転職した例も多数あります。

以前は受講前に、選考や課題がありました。
今は意欲があれば、誰でも受講することができます!
ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)の口コミまとめ

ポテパンキャンプの特徴と口コミ・評判を紹介しました。
最後にもう一度、良い口コミと評判を確認してみましょう。
・実践的なプログラミングスキルが身につく
・オンライン完結型!サポート体制が整っている
・受講料が比較的安い
・就職先は自社開発企業が多い
・年齢制限なし!30代・40代もOK
・受講条件はMacを持っていることが必須
・分割払いがない!初期投資型の料金体系
・進捗管理が少なめ、自分で学習計画を立てる
口コミや評判を踏まえると、ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)は次のような人に向いているプログラミングスクールと言えます。
・Rubyを学びたい人
・自社開発企業に就職したい人
・自分から意欲的にプログラミング学習ができる人
・未経験からエンジニア転職を目指している20~40代の人

ポテパンキャンプ(Railsキャリアコース)で力をつけて自社開発企業に就職したい!

ポテパンキャンプに興味を持ったら、無料カウンセリングを受けてみて下さい。
実際の雰囲気やカリキュラム、サポート体制が詳しく分かるので、受講するかどうか決めやすくなりますよ。