
横浜でプログラミングスクールを探しているんだけど、どのスクールが自分にあった学び方が出来るのかな?
失敗しないスクール選びのコツってないかな?

目的や世代・環境に合わせてスクールを選ぶことが大事ですね
横浜は人口370万人を超える国内でも有数の大都市。
合わせて多くのプログラミング案件が集まる東京に隣接し、電車で数十分程度で行き来できるため、プログラマーが生活しやすい街でもあります。
当然プログラミングスクールも多く、独自のこだわりや特徴のある魅力的なスクールがたくさん。
この記事では、年代や特徴などの観点から、横浜でおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
横浜でプログラミングを学ぼうと考えている方、プログラミングスクール選びで悩んでいる方はぜひ読み進めてくださいね。
プログラミングスクール|神奈川・横浜で小学生から大人まで学べるのはココ!

横浜には、小中学生など子供からプログラミングを学べるスクール、学生が学べる専門学校、そして社会人など大人が学べるスクールなど様々です。
まずは横浜にどんなプログラミングスクールがあるのか、子供向け・学生向け・そして社会人向けに分けて紹介していきましょう!
子供向けのプログラミングスクール
まずは子供がプログラミングを学べるスクールを紹介していきます。
お子様にパソコンを学ばせたい、また将来お子様をIT系に進ませたい親御さんは、こちらでそれぞれのスクールの特徴をチェックしてみてくださいね。
LITALICOワンダー 横浜

LITALICOワンダーは、IT×ものづくりの教室です。
プログラミング・ロボット・デジタルファブリケーションといったテクノロジーを活用し、ものづくりの機会を提供しています。
新しいアイデアや方法を自分で考え形にするための試行錯誤を繰り返すことで、自ら答えをつくり出す力を育み、子どもたちの未来の可能性を広げます。
アットホームで子供が楽しめる雰囲気の教室です。
対象 | 小学生~高校生 |
料金(税込) | 入学金:16,500円 1回の授業につき:4,400円~※コースによって異なります |
特徴 | ゲーム&アプリのプログラミング、ロボット、デジタルファブリケーションなど |
最寄り駅 | 横浜駅・徒歩7分 |
URL | https://wonder.litalico.jp/location/kanagawa/yokohama/ |

最先端のロボット分野まで学べるので、これからの時代に沿った学習機会が得られるのが魅力です
プログラミング教育 HALLO

HALLOの大きな特徴は、子供たちが楽しみながら本格的なコーディングまで身に付けられるという、他のスクールには無いカリキュラムを用意している事です。
そのカリキュラムは、マインクラフトのようなゲームで遊んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身に付けることが出来る超本格派教材。
大人用の教材は難しすぎて続かない、子ども用の教材は遊びで終わってしまう、そんな課題を解決した子供向けのプログラミングスクールです。
また、HALLOは宮城から沖縄まで全国展開しているスクールで、横浜市内でも40校舎以上。
自宅から近い通いやすいスクールを選べるのも大きな魅力です。
対象 | 小学生~中学生 ※校舎によって異なる為、公式サイト各校舎の基本情報を確認ください |
料金(税込) | ※1 |
特徴 | ゲーム感覚で実務レベルのコーディングが学べるカリキュラム |
最寄り駅 | 横浜市内に40校舎以上ある為、公式サイトを確認ください |
URL | https://www.hallo.jp/search/0/prefecture/14 |

ゲーミング感覚で実務レベルのコーディングが学べるのが良いですね
N Code Labo

N Code Laboは学校法人 角川ドワンゴ学園が運営するプログラミング教室。
小学生から中・高生の子供を対象に、プログラム未経験者から上級者まで、様々なプログラミング言語を学ぶことが可能です。
初心者には基本的なPC操作やタイピングから、上級者は開発技術はもちろんAI・機械学習など、より難易度の高いスキルを学べ、生徒の実力に適した学習を積むことが出来ます。
現役エンジニア講師による直接指導が特徴で、オンラインでも通学でも、自分で考えモノを生み出すことができる、実践的な力が身に付きます。
対象 | 小学生~高校生 |
料金(税込) | 入学金:11,000円 月額授業料:14,300円(隔週)~ ネットコース月額授業料:33,000円 |
特徴 | 小学生・中学生・高校生まで実践的なプログラミングが学べる |
最寄り駅 | 横浜駅・徒歩6分、神奈川駅・徒歩3分 |
URL | https://n-codelabo.jp/ |

本格的なプログラミング言語を学ぶならN Code Laboがおすすめです
学生向けのプログラミングスクール(専門学校)
続いては学生向けIT系のプログラミング専門学校を紹介します。
将来プログラマーやITエンジニアを目指そうと考えている高校生が進むべき進路として、横浜には素晴らしい専門学校が多くあります。
岩崎学園・情報科学専門学校

Webデザインや動画編集・システム開発(プログラミング)はもちろん、インフラ・情報セキュリティ・AI・IoTなど幅広くコースが用意されています。
IT業界で働きたいけど、ITの中でもどんな分野が有るのか分からない方、自分に合ったコースを見つけたい方に適した専門学校です。
また開校38年と地域に長く根付いた専門学校。
業界・企業とのパイプや独自の就職指導ノウハウにより、毎年高い就職率を維持しているのも魅力の一つです。
対象 | 高校卒業後 |
料金(税込) | 1年次年間学費:1,280,000円※入学金20万円を含む 2・3・4年次年間学費:1,080,000円 |
特徴 | IT全般を網羅した幅広いカリキュラムと就職率の高さ |
最寄り駅 | 横浜駅・徒歩1分 |
URL | https://isc.iwasaki.ac.jp/index.html |

横浜の専門学校でITを学ぶなら、まずチェックするべきは岩崎学園と言われるほどのスクールです
YSE横浜システム工学院専門学校
能動的に学べる「アクティブラーニング」を積極的に採用し、単なる知識だけでなく実技力、問題解決力など社会で活躍できる人材育成に努めている専門学校です。
また、対面授業とオンライン授業をブレンドした「ハイブリッド型教育」が人気。
チャット質問、PC貸し出し、教材の充実・共有化など、対面のみのスクールでは得られない充実した授業を展開しています。
対象 | 高校卒業後 |
料金(税込) | 一般入学時の入学金:180,000円 年間学費:900,000円 ※入学方法により異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 現場で活躍できるエンジニアを目指すアクティブラーニングとハイブリット型の教育 |
最寄り駅 | 相鉄線 希望ヶ丘駅・徒歩8分 |
URL | http://yca.ac.jp/ |

実践力は働き始めて一番必要なことなので、実に合ったカリキュラムと言えます
大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校
大原学園はもともと簿記・税理士・公認会計士などを目指す方向けの専門学校でしたが、近年はITにも力を入れて情報処理に特化したスクールも展開しています。
大原の強みは何と言っても資格取得率と就職率の高さです。
基本情報技術者や応用情報技術者をはじめ、難易度の高いIT系の資格取得者を多く輩出。
合わせて2019年度卒業生(首都圏・東北)の実績にて、99.3%の高い就職率を誇ります。
現場で重宝される資格を取得できること、就職率が高い事は大原簿記情報ビジネス専門学校の大きな強みです。
対象 | 高校卒業後 |
料金(税込) | *1 |
特徴 | 高い資格取得率と99.3%を誇る就職率 |
最寄り駅 | 東急東横線 反町駅 ・徒歩3分 |
URL | https://school.o-hara.ac.jp/yokohama/ |

資格は実務で活きるだけでなく、就職や転職活動にも有利です
社会人・大人向けのプログラミングスクール
続いて紹介するのは、社会人・大人が転職する際など働きながら通う事の出来るプログラミングスクールです。
未経験から入れるスクール、自由な時間帯でカリキュラムを組めるスクールなど様々。
自分の目的・生活に合ったスクールを選びましょう。
KENスクール
KENスクールは開校30年を超える実績を持ちつつも、今なお、未経験者をプロに育てる最適な形式を追求し続けているスクールです。
長年の実績から得た教育ノウハウが強みで、プログラム未経験者でも確実にスキルアップできる学習システムが用意されています。
合わせて専門講師が生徒の理解度に合わせた個別指導をおこなっています。
学習の進行状況や勉強の仕方など、不安があれば随時カウンセリングを行うので、安心して学習を進めることができます。
IT資格の試験対策も行っており、実際の試験同様となるシステムを使った学習する仕組みを用意するとともに合格するまでサポートする仕組みが整っています。
卒業後の就職まで徹底しており、キャリアコーディネーターによる転就職活動のサポートも受けられます。
対象 | 対象年齢なし |
料金(税込) | 入学金:33,000円 JavaScriptコーディング講座:68,200円 PHPベーシック講座:113,300円 Javaプログラマー養成コース:401,500円 ※コースによって異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 未経験者をプロのエンジニアにスキルアップできる学習ノウハウと実績 |
最寄り駅 | 横浜駅・徒歩5分程度 |
URL | https://www.kenschool.jp/school/yokohama/ |

「現場で活躍できるプロを育てたい!」と熱量をもって教えてくれる講師が多いのが印象的なスクールです
ヒューマンアカデミー 横浜校
ヒューマンアカデミーは、ITだけでなくビジネス系、クリエイティブ系、ウェルネス系、語学留学系など、目標に合わせて様々なカリキュラムを用意しています。
プログラミング系のカリキュラムも豊富で、未経験からの転職、すでにプログラマーとして働いている方のステップアップなど生徒に合わせたスタイルで学習ができます。
オンラインと合わせた学習ができるのもヒューマンアカデミーの魅力。
通学・通勤や休憩時間に合わせてオンラインでの学習が可能な為、現在の受講生の6割以上が働きながら教育を受けています。
対象 | 対象年齢なし |
料金(税込) | IT総合コース:646,030円 プログラマー総合コース:656,810円 WEBデザイナー総合コース:559,130円 ※コースによって異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 個人のライフスタイルに合わせて受講できるオンラインカリキュラムを用意 |
最寄り駅 | JR横浜駅きた西口・徒歩1分 |
URL | https://haa.athuman.com/school/yokohama/ |

通学・通勤や休憩時間などスキマ時間に学べるオンラインカリキュラムが便利なスクールです
Winスクール 横浜校
年間1,484社の企業研修実績を誇る、いわゆる企業のニーズに応える事の出来るプログラミングスクールです。
単なる座学だけでなく、企業が現場で必要とする技術や作法など、実践に基づくカリキュラムを用意。
就職後に役立つスキルを得ることが可能です。
ライフスタイルや目的に合わせてカリキュラムを組み合わせることが可能で、自由度の高い受講スタイルも特徴の一つ。
短期間や働きながらでも受講できるのはもちろん、それぞれのスタイルや環境に合わせた学びが出来るのが魅力です。
転就職サポートはもちろんですが、ソフトを特別価格で購入できる特典も用意されています。
対象 | 対象年齢なし |
料金(税込) | 入学金:18,000円 Javaプログラミングコース:169,400円 IoTシステムエンジニア:327,800円 ※コースによって異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 企業ニーズに応える事をベースとした実践的なカリキュラムを用意 |
最寄り駅 | 横浜駅・徒歩3分程度 |
URL | https://www.winschool.jp/map/tonai/kanagawa/yokohama.html |

現場で必要な実践力の高いエンジニアを育てられるのが魅力です
パソコンスクールISA 横浜校
ISA横浜校は、初心者から経験者まですべてのパソコンスキルをマンツーマンで学べる総合パソコン教室です。
レベルに合わせた担任制の個別授業で、生徒ひとりの理解度に合わせて指導します。
わかりやすいと評判のISAオリジナルのカリキュラムは、企業や派遣会社からの意見を元に改良を重ねた教材を使用しています。
実務に沿った豊富な演習課題は、明日からの仕事にすぐに役立ちます。
対象 | 対象年齢なし |
料金(税込) | VBAコース:320,820円 動画クリエイター養成コース:308,000円 Webデザイナー+プログラマー養成コース:572,000円 ※コースによって異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 生徒ひとりの理解度に合わせてマンツーマンで学べるスタイル |
最寄り駅 | 横浜駅・徒歩5分程度 |
URL | https://www.isa-school.net/map/yokohama/ |

マンツーマン指導で、分からないところは立ち止まりながら学べるのが魅力です
プログラミングスクール|神奈川・横浜のおすすめスクール教室3選

神奈川・横浜でプログラミングを学べるスクールを紹介してきました。
その中でも本当におすすめなスクールを「初心者OK」・「転職に有利」という観点にて1校ずつ紹介します。
そして近年話題になっている、出世払いが可能な無料で始められるオンラインスクールもこちらで一緒にご紹介します。
KENスクール|初心者OKなスクール

初心者がプログラミングを始める際のスクール選びで大切なのは、カリキュラムはもちろん未経験者・初心者をプロに育てる講師がいるスクールかどうかです。
今回紹介してきたスクールの中でKENスクールは、プログラム未経験者・初心者でも確実にスキルアップできる学習システムを用意。
合わせて、プロに育てるために寄り添った教育が出来る専門講師が多く揃っています。
多くのIT企業の新人教育でKENスクールの教育が採用されている実績もあり、初心者が安心してプロを目指せるスクールと言って過言はありません。
実際KENスクールの講師の教え方を見てきましたが、教え方・熱量どれをとっても超一流ですよ!
スクール名 | KENスクール(横浜校) |
対象 | 社会人 |
料金 | 入学金:33,000円 JavaScriptコーディング講座:68,200円 PHPベーシック講座:113,300円 Javaプログラマー養成コース:401,500円 ※コースによって異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 開校31年の実績!未経験者をプロに育てる最適な形式を追求 |
最寄り駅 | 各線横浜駅より徒歩3分~15分 |
URL | https://www.kenschool.jp/school/yokohama/ |

長年の実績から、講師陣の層が厚いのも魅力の一つです
Winスクール 横浜校|転職に有意なスクール

転職に有意なおすすめスクールは、就職率96%を誇る就職・転職に有意なノウハウを持つWinスクール。
現場実務で必要な作法やノウハウなど、企業が必要とするニーズをカリキュラムに取り入れることで、就職後に早期に立ち上がれるエンジニアを育てます。
Winスクールの卒業生は知識や資格だけではなく現場実務で求められるスキルを身につけていると評判で、高い転職率・就職率を維持し続けています。
各業界に精通したスタッフが転職・就職を徹底サポートし、誰でも参加無料、質疑応答可能な就職支援セミナーも定期的に開催しています。
スクール名 | Winスクール横浜校 |
対象 | 社会人 |
料金 | 入学金:18,000円 Javaプログラミングコース:169,400円 IoTシステムエンジニア:327,800円 ※コースによって異なる為、公式サイトを確認ください |
特徴 | 企業に求められる人材育成と高い就職・転職率 |
最寄り駅 | 横浜駅より徒歩約3分 |
URL | https://www.winschool.jp/map/tonai/kanagawa/yokohama.html |

転職・就職までサポートしてくれる生徒に寄り添ったスクールです
CODEGYM ISA(コードジムISA)|無料で始められるスクール

神奈川・横浜のスクールを紹介してきましたが、オンラインスクールを視野に入れると、無料で学び始められるプログラミングスクールも登場してきています。
その中で紹介したいのが「CODEGYM ISA(コードジムISA)」。
コードジムISAは、入学時・学習中の費用のかからない出世払い契約が特徴です。
本来かかるべき学費は、就職後に企業から貰う給与の一部を一定期間にわたって支払うモデルです。
学ぶ意欲はあっても、初期費用の支払いが難しい方でも、高度な教育を受けることができます。
現在大人気のスクールで入学倍率3.5倍の選抜試験に合格しないと入学できませんが、本格的な教育を無料で学び始められるのは大きな魅力です。

今お金を用意できない方にはありがたい仕組みですね
スクール名 | CODEGYM ISA(コードジムISA) |
対象 | 社会人 |
料金 | 入学金・授業料は0円・就職転職後、給料10%を30ヶ月(回)支払い |
特徴 | 就職するまで学費が発生しない無料で始められるスクール |
最寄り駅 | オンライン学習 |
URL | https://codegym.jp/isa/ |

就職後の総支払金額も事前に説明されるので安心です
プログラミングスクール|神奈川・横浜のおすすめスクール教室まとめ

神奈川・横浜でプログラミングを学べるスクールを紹介してきました。
自分が進みたい方向性と、スクールのコンセプト・想いがマッチしたスクールを選びたいですね。
合わせてオンラインスクールにまで視野を広げれば、コードジムISAの出世払いなどのようにこれまでにないサービスを提供しているスクールも多く登場してきています。
どのスクールにも無料相談会が用意されていますので、自分に合ったスクールなのかしっかりヒアリングした上で判断することをおおすすめします。