
福山市でプログラミングスクールを探しています。
授業料が安いところやおすすめのスクールがあれば教えてもらえませんか?

授業料が安いスクールをお探しなんですね。
では授業料が安いスクールとその他私がオススメしたいスクールをピックアップしてお伝えしますね。
プログラミングスクールに通いたいけど、授業料が高いところ多いですよね。
でも実は探してみると通いやすい料金設定のスクールを見つけることができます。
この記事では、広島県・福山市内で授業料の安いプログラミングスクールとその他おすすめのプログラミングスクールをまとめました。
福山市でプログラミングスクールを探している方はぜひ参考にしてみてください。
福山市のプログラミング教室|授業料が安いのはどこ?

福山市内には調べて見るとプログラミングスクールがたくさんあります。
その中で授業料が安いスクールを2つピックアップして紹介します。
- 富士通オープンカレッジF@IT Kids<ファイトキッズクラブ>
- N予備校
富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club<ファイトキッズクラブ>│通いやすい料金設定の子ども向けプログラミングスクール

富士通オープンカレッジ F@IT Kids Club<ファイトキッズクラブ> はJR福山駅から行ける子ども向けプログラミングスクールです。
講師はIT業界の豊富な知見と人材育成実績を持つ教育のプロが行っているため、お子さんへのレクチャーも楽しくわかりやすいのがポイント。
教材もタイピングができなくても、絵本を見る感覚で学べる「scratch」を使用しているため、タイピングのできないパソコン初心者でも学ぶことができます。
料金も他校だと月額10,000円前後が多いですが、月額7,150円と通いやすい料金設定なのも大きな魅力です。
料金(税込) | 入会金5,500円 月額7,150円 教材費8,250円(6ヶ月分) |
対象 | 小学1年生~ |
学習期間 | 1回90分(月2回) |
校舎 | 福山校 |
最寄り駅 | JR福山駅から徒歩15分 |
受講方法 | 教室 |
URL | https://www.nicos-pc.com/kids/ |

駐車場もあるので送り迎えもしやすいのも助かりますね
N予備校│月額1,100円でプログラミングが学べる

予備校と聞くと学生向けに思いますが、入学制限はなく社会人でも入学可能です。
N予備校は大学受験対策など学生向けコンテンツもありますが、アプリやゲーム開発といった本格的なプログラミングコンテンツも充実しています。
驚きなのが、月額たったの1,100円(税込)でコンテンツが使い放題ということ。
授業は基本動画(90分)と要点をまとめた30分の動画、テキストでの学習から好みの方法で進めることができます。
オンライン専用なので福山市には教室がありませんが、どこでも自由に好きな時間に学べるメリットがありますよ。
料金(税込) | 月額1,100円 |
特徴 | 動画やテキストを使い自分のペースで学習を進めることができる |
学習期間 | 月額制 |
校舎 | オンラインのみ |
最寄り駅 | オンラインのみ |
受講方法 | オンライン |
URL | https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/ |

無料体験もあるので気になる方は利用してみましょう
福山市のプログラミング教室6選

福山市には上記で紹介した授業料の安いスクールの他にも、オススメのプログラミングスクールがあります。
授業料だけでなく、「受講方法」や「学べる言語」など、自分に本当に必要なコースがあるかどうかも重要です。
社会人向け・お子さま向けのプログラミングスクール合わせて6つ紹介しますので、自分の目的に合ったスクールを探してみてください。
福山市の子ども向けプログラミングスクール
福山市には子ども向けのプログラミングスクールがたくさんあります。
今回はその中から3つピックアップして紹介します。
- QUREO
- マテリアル福山
- プロクラ
子どもが楽しみながら学べる工夫をしているプログラミングスクールです。
それぞれの特徴を紹介します。
QUREO│新大学入試まで視野に入れたプログラミングスクール

「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、小学生を対象としたプログラミング教室において、国内最大数。
新大学入試を見据えたカリキュラムを取り入れているのが特徴で、日々の授業が「プログラミング能力検定」対策となります。
授業は実際にゲームを作成しながらプログラミングを学び、学習が進んでいくと高度なゲームを作れるようになります。
ゲームを通してプログラミングを学ぶことで、パソコンを触ったことのない小学生でも楽しみながら学ぶことができますね。
料金(税込) | ※1 |
対象 | 小学2年生~ |
学習期間 | ※1 |
校舎 | ※1 |
最寄り駅 | ※1(教室多数あり) |
受講方法 | 教室 |
URL | https://qureo.jp/class/ |

QUREOで学べばで周りの受験者よりも一歩リードすることができます
マテリアル福山│パソコン初心者から学べるプログラミングスクール

「マテリアル福山」は3つのコースと学習期間に分けてパソコン初心者の小学生から楽しくプログラミングを学ぶことができます。
授業ではビジュアルプログラミング言語「scratch」を使用して、2回の授業で1つのゲームを制作。
「子どもの考える力を伸ばすこと」を大事にしており、実践と再チャレンジを繰り返すことで、発想力と想像力が身につけていきます。
ゲームやアニメを使用して「遊んでいたらプログラミングを学べていた」ような姿を目指して運営されているプログラミングスクールです。
料金(税込) | 入会費5,500円 月額5,500円 アカウント初期設定費用16,500円( ※2 ) |
対象 | 小学生2年生~中学校3年生 |
学習期間 | 1回60分(月2回) |
校舎 | マテリアル福山 |
最寄り駅 | JR東福山駅から徒歩5分 |
受講方法 | 教室 |
URL | https://material-fukuyama.jp/scratch/ |

大人向けのコースもあるので子どもと一緒に学びに行くのもいいですね
プロクラ│マインクラフトで楽しくゲームプログラミングを学べる

「プロクラ」は、マインクラフトを使用しながらプログラミングを学べる小学生向けプログラミングスクールです。
通常のマインクラフトの世界ではなく、公式プロマインクラフターであるタツナミシュウイチ先生のオリジナルワールドを使用。
世界遺産など、現実成果への興味関心も高まる唯一無二の世界で学ぶことができます。
上級コースではUnityを使用して、オリジナルゲームを作成することができます。
料金(税込) | 入会金:11,000円 受講料:13,200円/月 |
対象 | 小学生 |
学習期間 | 週1回60分 |
校舎 | 田中学習会 福山駅前校 |
最寄り駅 | JR福山駅から徒歩4分 |
受講方法 | オンライン・教室 |
URL | https://www.programming-cloud.com/ |

ゲームを通して学ぶことで初心者から上級者まで学ぶことができます
福山市の社会人向けプログラミングスクール
福山市の社会人向けおすすめプログラミングスクールは3つです。
- Winスクール
- パソコン教室アビバGATE
- コードキャンプGATE
それぞれの特徴とともに紹介していきます。
Winスクール│基礎~応用スキルまで多数の講座があるパソコン教室

「Winスクール」は、企業が求めるスキルを身につけられる300種以上の実践講座があるスクールです。
プログラミング言語はjavaやPythonなど8種類の講座が用意されています。
あなたの市場価値を高めてくれるフレームワーク・応用スキルを学べる講座が多数あるため、より専門的な知識をWinスクール1つで身につけることができます。
オンラインと教室受講を組み合わせて自由に学べるのも大きな特徴です。
料金(税込) | ※4 |
特徴 | 教室での対面学習とオンライン学習を柔軟に組み合わせて学ぶことができる |
学習期間 | ※4 |
校舎 | 福山校 |
最寄り駅 | JR福山駅から徒歩5分 |
受講方法 | オンライン・教室 |
URL | https://www.winschool.jp/guidance/program/ |

1つのスクールで専門知識を深めることができますね
パソコン教室アビバ│Webデザイナーも目指せるプログラミングスクール

[パソコン教室アビバ」はプログラミングだけでなく、webデザインやオフィス操作も学ぶことのできるスクールです。
Webエンジニアだけでなく、自分の求めるスキルを得れるように、コースを自由に組み合わせることができます。
デザインの知識があると受注できる仕事の幅もグッと広がるので、自身のスキル幅を広げたい方におすすめ。
授業は土日や夜間も開講しており、当日予約も電話1本でOKなので、仕事後や講義の合間など、時間を有効に使って学習を進めることができますよ。
料金(税込) | 入学金:22,000円 ※5 |
特徴 | 即実践に使える学習内容を自由に組み合わせることができる。 |
学習期間 | ※5 |
校舎 | パソコン教室アビバ福山校 |
最寄り駅 | JR福山駅から徒歩3分 |
受講方法 | 教室 オンライン(Excel・Word・PowerPoint・Photoshop・Illustrator・CADのみ) |
URL | https://www.aviva.co.jp/ |

デザインの知識もあると就職先の幅も大きく広がります
コードキャンプGATE│20代のエンジニア転職に特化したプログラミングスクール

コードキャンプGATE(CodeCamp GATE)は未経験でも4ヶ月でエンジニアを目指せる20代の転職に特化したプログラミングスクールです。
現役のエンジニアとのマンツーマン指導+実務レベルのチーム開発を経験することができるので、Webサービスを開発するためのスキルを最短で身につけることができます。
国家資格キャリアコンサルタントとの自己分析から応募書類の添削、面接対策や求人の見分け方など、転職活動をバックアップしてくれる体制もバッチリ整えられています。
学業や仕事で忙しい方でも、年中無休の365日・朝7時~23時(1日16時間)と対応時間が長いため、無理なく学習を続けることができる点も大きなメリット。
オンラインで受講することができるので、福山市でエンジニア転職を目指している方は、必ず候補に入れてもらいたいプログラミングスクールです。
料金(税込) | 入学金:33,000円 授業料:495,000円 |
特徴 | 朝7時~23時まで1日16時間のチャットサポートが受けられる 現役エンジニアとのマンツーマン指導で未経験者でも安心して学べる |
学習期間 | 4ヶ月(基礎学習2ヶ月+実践開発2ヶ月) |
校舎 | オンラインのみ |
最寄り駅 | オンラインのみ |
受講方法 | オンライン・チャット |
URL | https://codecamp.jp/gate |

仕事から帰ると遅くなるから諦めてたけど、 コードキャンプGATEなら無理なく学べそうですね

仕事を続けながら学べるのは嬉しいですよね。
何か気になることがあれば、無料カウンセリングあるので聞いてみてください。
福山市のプログラミング教室6選のまとめ

広島県・福山市でおすすめのプログラミングスクールを紹介しました。
紹介したプログラミングスクール以外にも福山市にはたくさんのスクールが存在します。
授業料も大事な比較項目ですが、自分の目的を達成できるスクールなのか?も含めて考えて、満足のいく選択をしてくださいね。
特に社会人の方でエンジニア転職したい方は、 コードキャンプGATE などの転職サポートが厚いスクールを選ぶことが大事です。
プログラミングの知識を身につけても、転職が上手くできなければ宝の持ち腐れです。
無料カウンセリングや体験会を利用して、自分にあったスクールを見つけてくださいね。