
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職の違いってなに?

どちらも転職保証があるエンジニア転職コースですね。
料金やカリキュラムに大きな違いがあります。
比較して確認しておきましょう!
未経験からのエンジニア転職のためのコースである、GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職。
どちらも転職成功率がかなり高く、さらに転職保証まで付いているエンジニア転職に自信のあるコースです。
しかしこの2つのコースには、料金や学習カリキュラムなどに大きな違いがあります。
プログラミングスクールの受講費用は高価なため、後悔なく選ぶためにはしっかり比較してから受講を決めるのがポイント。
そこでこの記事では、GEEK JOB(ギークジョブ)とテックキャンプのそれぞれの転職コースについて、細かいところまでキチンと確認できるよう、わかりやすく違いを比較していきます。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職について

はじめに、GEEK JOB(ギークジョブ)とテックキャンプエンジニア転職の特徴から見ていきましょう。

「比較結果をすぐ見たい!」という人は、目次から気になる比較項目に移動してください。
スクール | エンジニア転職コース |
---|---|
GEEK JOB(ギークジョブ) | GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース |
TECH CAMP(テックキャンプ) | テックキャンプエンジニア転職 |
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース

GEEK JOB(ギークジョブ)は、グルーヴ・ギア株式会社が運営するプログラミングスクールです。
初心者からでも最短1か月でエンジニアとしての基礎を学ぶことができるスクールとして人気が上昇。
今回紹介するGEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースは、エンジニア転職できるスキルの学習・成果物の作成・転職サポートがセットになった3か月間のコースです。
特徴は下記の3点。
- 未経験者の学習を前提としたオリジナル教材
- 未経験OKの求人数が多く、転職成功率97.8%
- 転職失敗で全額返金(転職保証)
GEEK JOB(ギークジョブ)では、未経験者でもエンジニア転職できるスキルを身につけられるよう作成したオリジナルカリキュラムを使用して学習しています。
内容は実践的なものが主で、未経験者でも3か月間で現場で使うエンジニアの技術を広く身につけることが可能。
また未経験者OKの紹介先案件を500社以上も保有しており、100人中97人は転職に成功しているという実績を持っている転職に強いコースでもあります。
さらに万が一の時の転職保証も付いているので、受講者満足度も97.3%と高く、未経験者がエンジニア転職するためのコースとしては、とても評判が良いのが特長です。
テックキャンプエンジニア転職

テックキャンプは、株式会社divが運営するプログラミングスクールで、代表はYoutubeなどで人気のインフルエンサーのマコなり社長です。
設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学習できるカリキュラムや、自分の生活スタイルに合わせて学習プランが選べることから人気が上昇。
今では日本で最も知名度の高いスクールとなっています。
その中でテックキャンプエンジニア転職は、未経験からでも最短10週間という短期間でエンジニア転職が目指せるコースです。
特徴は下記の3点。
- 専門実践教育訓練給付金制度の対象
- 徹底的なサポートで挫折させない
- 転職失敗で全額返金(転職保証)
テックキャンプエンジニア転職の講座は、新たに厚生労働省指定講座で専門実践教育訓練給付制度の対象講座に認定されました。
そのため、一定条件が満たされた受講者は支払った受講料の最大70%が給付金として支給され、かなりお得に受講することができるようになりました。
また、テックキャンプエンジニア転職では受講生のサポートを徹底的に支援してくれるのも大きな特徴。
メンター・ライフコーチ・キャリアアドバイザーの3人のサポートで、未経験者でも挫折せずに卒業まで完走できます。
もちろん、転職できなかった場合の全額返金保証も付いていますので、すべて安心してお任せできるスクールと言えます。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職を比較を比較

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職を4つのポイントで比較します。
比較ポイント | 具体的な比較内容 |
---|---|
価格・料金 | 料金、分割払い、返金保証 |
講座の特徴 | 講師・メンター、受講スタイル、学習期間、学習時間 |
学習サポート | 質問チャット、通話サポート、ポートフォリオ、チーム開発 |
転職サポート | キャリアサポート、転職先紹介、転職保証 |
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職の比較①:価格・料金
比較項目 | GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | テックキャンプエンジニア転職 |
---|---|---|
料金 | 437,800円 | (オンラインプラン) ◆短期集中:657,800円 →専門実践教育訓練給付金制度の適用で197,340円 ◆夜間休日:877,800円 →専門実践教育訓練給付金制度の適用で317,800円 ※通学プランは上記料金+110,000円 |
分割払い | 36,483円〜 | (オンラインプラン/通学プラン) ◆短期集中:19,600円〜/22,900円〜 ◆夜間休日:43,800円〜/49,300円〜 |
返金保証 | 8日以内全額返金保証 転職返金保証 | 14日以内全額返金保証 転職返金保証 |
価格・料金

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースの料金は、税込み437,800円とテックキャンプエンジニア転職よりも20万円以上安く設定されています。
この価格設定は、転職サポートまで付いたプログラミングスクールの中ではかなりの低価格。
オンラインに特化したからこそ実現できた価格ですが、受講者にとっては費用の心配少なく学習できるので大きなメリットであると言えます。

テックキャンプエンジニア転職では、短期集中スタイルで657,800円、夜間・休日スタイルで877,800円とかなり高額な受講料金です。
ただし2021年10月期より専門実践教育訓練給付金制度の対象になっており、適用されると最大560,000円割引での受講が可能となります。
申込には雇用保険加入期間など幾つかの条件があるので全員が利用できるわけではないですが、適用となればプログラミングスクールの中で最安レベルでの受講が可能となります。
条件に当てはまっている人はぜひ積極的に活用してみてください。
分割払い
2校とも分割払いに対応しています。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースでは、6回払い・12回払いを選べ、最大分割した場合3万円代の支払いとなります。
一方、テックキャンプエンジニア転職では、短期集中・オンラインコースなら1万円代からの分割払いも可能。
ただしテックキャンプエンジニア転職では、短期集中コースと夜間休日コース、オンラインプランと通学プランでかなり金額が変わってくるので、自分がどのコース・プランで受講したいかしっかり検討する必要があります。
いずれにしろ、自分が毎月どれくらいの負担であれば無理なく支払えるかを事前に確認しておきましょう。
返金保証
返金保証には、2つの種類があります。
- 学習開始後の全額返金保証:学習開始後14日以内であれば理由に関係なく全額返金
- 転職保証:キャリアサポート開始日から一定期間内に転職先が決まらなければ全額返金


GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース、テックキャンプエンジニア転職いずれも、上記2種類の保証がどちらも付いています。
ひとつ目の「学習開始後の全額返金保障」はクーリングオフと同様の制度です。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職では、返金条件が下記のとおり異なるので気をつけて下さい。
コース | 学習開始後の全額返金申し出条件 |
---|---|
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | 受講開始日から8日以内 |
テックキャンプエンジニア転職 | 学習開始日から14日以内 |
ふたつ目の「転職保証」は学習カリキュラム終了後内定がもらえない場合に全額返金してくれる制度です。
こちらもGEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職で、返金条件が異なるので、利用を考えている人は事前にしっかり確認しておきましょう。
コース | 転職保証の返金条件 |
---|---|
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | カリキュラム終了後6か月以内 カリキュラム終了時点で32歳以下 最終課題の提出 無断遅刻・無断キャンセルがない ギークジョブ紹介先企業に50社以上応募 東京都内で勤務可能 |
テックキャンプエンジニア転職 | 期間内に学習が終了 キャリアサポート開始日から182日間が経過した場合 39歳以下 最終課題の提出 就活セミナーの無断欠席がない 面接の無断キャンセルがない |
どちらのコースも積極的な就職活動をすることが条件となっていますが、いずれも転職成功率がかなり高いです(GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース:97.8%、テックキャンプエンジニア転職:99%)。
転職保証を使わなくても、カリキュラムを修了した人であればしっかり内定を獲得できるレベルになれているので過剰な心配はしなくて大丈夫ですよ。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職の比較②:講座の特徴
比較項目 | GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | テックキャンプエンジニア転職 |
---|---|---|
講師・メンター | 現役エンジニアなど | 現役エンジニアなど |
受講スタイル | 教室(九段下、神保町) オンライン ※現在はオンラインのみ | 教室(渋谷、大阪、名古屋、福岡) オンライン ※現在はオンラインのみ |
学習期間 | 90日間(3か月) | ◆短期集中:10週間(約2.5か月) ◆夜間休日:6か月 |
学習時間 | 約360時間 | 約600時間 |
講師・メンター

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職の講師は、現役エンジニアではない人も在籍しています。
ただし、現役ではないだけでプログラミングの知識やスキルは十分。
講師歴が長い人材も在籍しているため、受講生からは高い満足度を得ています。
また、講師はただ答えを教える存在ではなく自走できるエンジニアとなれるよう導いてくれるため、卒業後も自分で考えられるエンジニアになれるのが特徴です。
特にテックキャンプエンジニア転職では、難易度が高くなる学習の後半は熟練した講師が質問に対応してくれるため、実践的な内容も教えてもらえ安心です。
受講スタイル

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースは、2021年8月現在は完全オンラインで授業を行っています。
もともと九段下と神保町に教室がありましたが、現在は社会情勢を鑑みてオンラインのみの受講となっているのでご注意ください。

テックキャンプエンジニア転職の教室は渋谷、大阪、名古屋、福岡にあるのですが、こちらも2021年8月現在はオンラインプランのみの申込となっています。
教室利用ができると集中して勉強したいときなどは便利ですが、テックキャンプエンジニア転職の教室プランでは受講料が11万円もアップしてしまいます。
オンラインプランでもツールを使って講師には対面で質問可能なので、受講料が安いプランで十分かもしれないですね。
学習期間

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースの学習期間は90日間(3か月)です。
カリキュラムでは下記スキルを学習します。
- Java / Ruby のいずれか
- 以下から必要なスキルを選択(Ruby on Rails / Web API / MySQL / eclipse / GitHub / SourceTree / HTML / CSS / Json / Apache Tomcat)
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースでは実践的なスキル習得をメインとしているため、必須科目が少なく、現場で必要とするスキルを選んで学習できることが特徴。
短期間ながらも効率的に必要なスキルを学べるため、働きながらでも学習可能なコースとなっています。

テックキャンプエンジニア転職の学習期間は、短期集中コースだと10週間(2.5か月)、夜間・休日コースだと6か月です。
いずれも学習カリキュラムは下記の内容。
- Ruby
- HTML/CSS
- オブジェクト指向• Ruby on Rails
- テスト駆動開発
- Rspec
- Sass/Haml
- JavaScript
- jQuery
- 非同期通信
- セキュリティ基礎• AWS
- サーバー構築
- unicorn/nginx• API
- SQL/MySQL
- Git/GitHub
- アジャイル開発
テックキャンプエンジニア転職では、設計、開発、インフラ構築、運用までを一気通貫で幅広く学ぶのが特徴。
かなり学習ボリュームが大きいため、夜間・休日プランでは働きながらでも大丈夫ですが、短期集中プランでは仕事を辞めて集中的に学習する必要があるコースとなっています。
学習時間

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースの学習時間は、約360時間。
1週間に30時間の学習時間の確保が必要なカリキュラムで、仕事を辞めて集中して勉強する人でも、仕事をしながらの人でも無理なく学習できます。
教材は完全オリジナルで実践スキルを中心に学びます。
無駄を省いて効率的に学習することができるため、学習する時間をあまり多く確保できない人にはぴったりのコースと言えます。

一方、テックキャンプエンジニア転職の学習時間は約600時間。
短期集中だと1週間に60時間、毎日9時間弱の学習が必要となるかなり過酷なプランです。
さらに並行して転職活動の時間を取らなければならないため、短期集中プランでは他のことが何もできないレベルの忙しさになることは覚悟しておかなくてはなりません。
一方、夜間・休日プランであれば1週間に必要な学習時間は25時間程度で、働きながらでも学習可能なプランとなっています。
テックキャンプエンジニア転職では、どちらのプランが向いているか、自分が学習に充てられる時間をしっかり確認した上でプラン選択することが重要となります。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職の比較③:学習サポート
比較項目 | GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | テックキャンプエンジニア転職 |
---|---|---|
質問チャット | 8時間(10〜18時)※祝日を除く月〜土 | 平日:12時間(10〜22時) 土日:11時間(11〜22時) |
通話サポート | メンター 不定期 | ライフコーチ 不定期 |
ポートフォリオ | あり | 課題制作のみ |
チーム開発 | なし | なし |
質問チャット

質問チャットは、自習時の不明点を即座に講師に質問できるプログラミングスクールの基本サービス。
両校ともに質問チャットサービスがあるのですが、対応時間帯が大きく異なります。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースでは対応時間帯が平日と土曜日の10〜18時という日中の時間帯のみです。
これは、日中働きながら受講している人にとっては、なかなか合わせるのが難しい時間帯です。
仕事のない日にまとめて質問するか、わからないところは一旦飛ばして先へ進むなど、工夫をして勉強することをおすすめします。
テックキャンプエンジニア転職の質問対応時間は土日含めた午前〜夜間のため、働きながら受講する人でもきちんとサポートを受けることができます。
わからない箇所があれば何回でも質問でき、すぐに回答してもらえる環境のため、止まることなく学習を進めることができます。
通話サポート

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースのメンタリングは、定期的ではなく受講者の質問に答える形で行われます。
メンターは学習上の質問に答えてくれたり、学習計画に従って進んでいるかを確認してくれるので、受講生にとってはトータルにサポートしてもらえる心強い存在です。
テックキャンプエンジニア転職では、学習の疑問点は講師に質問し、学習進捗はライフコーチに相談するシステム。
ライフコーチは自分専属で、卒業まで同じ人に学習進捗管理をしてもらうことができるため、ささいな遅れにも気づいて声かけしてもらえます。
もちろん学習以外の不安や悩みも聞いてもらうことができるのでモチベーションを維持でき、厳しいカリキュラムでも卒業まで挫折せずに頑張ることができるんですね。
ポートフォリオ

ポートフォリオは、エンジニアがオリジナルで制作した成果物をまとめた実績書。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースでは、カリキュラムの中にポートフォリオ作成が含まれています。
転職に有利なポートフォリオの作成方法まで指導してもらえるため、選考での通過率がアップすると好評なサービスです。
一方、テックキャンプエンジニア転職では課題制作のみでポートフォリオの作成はカリキュラムに含まれていません。
しかしカリキュラムにはコードレビューを受けるなど限りなく実務に近い経験を積めるものも含まれており、即戦力として働ける人材であることが証明されています。
そのためポートフォリオがなくても紹介実績のある企業からも卒業生のスキルは高く評価されており、高い転職成功率を維持していると言えます。
チーム開発
実際の現場ではチームを組んでオリジナルシステムの開発を行うため、チーム開発経験があると現場でもスムーズに仕事を進められます。
しかしGEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース、テックキャンプエンジニア転職ではいずれもチーム開発はカリキュラムに含まれていません。
現場においてチームで仕事をすることに不安を感じる方は、チーム開発が経験できるプログラミングスクールを選ぶのも一つの手です。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職の比較④:転職サポート
比較項目 | GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | テックキャンプエンジニア転職 |
---|---|---|
キャリアサポート | あり | あり |
転職先紹介 | あり 限定求人あり | あり 限定求人あり |
転職保証 | あり | あり |
キャリアサポート

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職はどちらも手厚いキャリアサポートがあります。
主なキャリアサポート内容は下記のとおり。
- カウンセリング
- 履歴書、職務経歴書の添削
- 面接対策
- 企業紹介
特にテックキャンプエンジニア転職では専属のキャリアアドバイザーが支援してくれるのが特徴で、転職した後のキャリアプランまで一緒に考えてくれる手厚いサポートとなっています。
転職先紹介
転職先に有名企業や限定求人があることは、大手プログラミングスクールを選ぶメリットの一つです。

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースでは、親会社のSun*(サンアスタリスク)がスタートアップやサポートを手がけた企業の紹介が可能となっています。
紹介先としてはベンキャー企業から上場企業まで幅広く、積極的に応募することによって2〜3社の内定をもらえる受講生が多いとのこと。
また、未経験OKの求人数は500社以上保有、これまでに850名以上の転職実績があるなど転職に強いスクールと言えますね。

テックキャンプエンジニア転職もまた転職実績が3200名以上と多く、転職に強いスクールです。
紹介先にはU-NEXTやマネーフォワードなどの有名企業もあり、憧れの会社に転職できるチャンスがあるかもしれません。
テックキャンプエンジニア転職が就職に強いのは、企業説明会や就活セミナーなど就活に必要な心構えやテクニックなどを徹底的に学ぶ場があることも理由の一つ。
就活イベントでは企業の人事や担当と直接話ができたり、説明会からそのまま選考に進むことができたりとメリットしかありません。
転職保証

転職保証は、一定期間内に転職先への内定が得られない場合に、受講料を全額返金してもらえる制度です。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職では両コースともに転職保証があります。
利用を考えている人は、下記のような条件があるためよく確認しておきましょう。
コース | 転職保証の返金条件 |
---|---|
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | カリキュラム終了後6か月以内 カリキュラム終了時点で32歳以下 最終課題の提出 無断遅刻・無断キャンセルがない ギークジョブ紹介先企業に50社以上応募 東京都内で勤務可能 |
テックキャンプエンジニア転職 | 期間内に学習が終了 キャリアサポート開始日から182日間が経過した場合 39歳以下 最終課題の提出 就活セミナーの無断欠席がない 面接の無断キャンセルがない |
ただし両コースともに転職成功率はかなり高く、GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースは97.8%、テックキャンプエンジニア転職は99%となっています。
最後まで学習した人であれば大部分が内定をもらえるので、転職保証は万が一の時のサポートくらいの位置付けで問題なさそうですね。
GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとテックキャンプエンジニア転職を比較のまとめ

GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コースとDMM WEBCAMP PROの比較結果をまとめました。
比較内容 | GEEK JOB(ギークジョブ)プレミアム転職コース | テックキャンプエンジニア転職 |
---|---|---|
料金 | ◎ | △ |
分割払い | ○ | ○ |
返金保証 | ○ | ○ |
講師・メンター | ○ | ○ |
受講スタイル | ○ | ○ |
学習期間 | ○ | ○ |
学習時間 | ◎ | △ |
質問チャット | △ | ◎ |
通話サポート | △ | ◎ |
ポートフォリオ | ◎ | △ |
チーム開発 | ○ | ○ |
キャリアサポート | ○ | ○ |
転職先紹介 | ○ | ○ |
転職保証 | ○ | ○ |
比較結果を見て、自分に合うと思った方のプログラミングスクールをチェックしてみてください。